壁紙計算機は、簡単に使用できるオンラインツールで、壁紙を貼る際に必要なロール数を正確に計算できます。1部屋のリフォームから家全体の模様替えまで、このツールが役立ちます。

注意:すべての値は統一された単位で入力され、計算された面積は平方単位で表示されます。

壁紙計算機の使い方

この計算機では、以下のことができます:

  • 複数の壁を追加し、それぞれの幅と高さを入力
  • 任意の単位で壁の寸法を入力(壁紙のロール寸法も同じ単位で入力してください)
  • 壁紙ロールの幅と長さを入力
  • 壁の総面積、必要な壁紙の長さ、必要なロール数を自動計算

計算は3つのステップで行われます:

ステップ 1:壁の面積を計算

各壁の幅と高さを掛け合わせることで、壁の面積を求めます。例えば、幅4単位、高さ2.5単位の壁の場合、面積は 4 × 2.5 = 10 平方単位になります。すべての壁の面積を合計すると、総壁面積になります。

ステップ 2:必要な壁紙の長さを計算

各壁について、壁の幅をロールの幅で割り、必要な縦のストリップ(壁紙の縦ライン)を求めます。結果が整数でない場合、端数があっても繰り上げてください。少しでも余りが出ると、新しいストリップが必要になります。

例えば、壁の幅が4単位、ロールの幅が0.52単位の場合、4 ÷ 0.52 ≈ 7.69 になります。この場合、7.69本のストリップは使用できないので、8本に切り上げます。

次に、ストリップの本数に壁の高さを掛けて、壁紙の必要な長さを計算します。この例では、8本 × 2.5単位 = 20単位です。

ステップ 3:必要なロール数を計算

すべての壁について必要な壁紙の長さを合計し、その総長をロールの長さで割ります。結果が整数でない場合は、繰り上げてください(壁紙は1ロール単位で販売されるため)。

例えば、総必要長が35単位で、1ロールの長さが10単位の場合、35 ÷ 10 = 3.5。ロールは端数で買えないため、4ロールが必要になります。

計算例

例えば、幅4単位、高さ3単位の壁があり、壁紙ロールの幅が1単位、長さが10単位の場合:

  • 壁の面積 = 4 × 3 = 12 平方単位
  • 必要なストリップ = 繰り上げ(4 ÷ 1) = 4本
  • 必要な壁紙の長さ = 4本 × 3 = 12単位
  • 必要なロール数 = 繰り上げ(12 ÷ 10) = 2ロール

壁の寸法と壁紙ロールの詳細を入力すると、この計算機が簡単な数式を使って必要なロール数を素早く算出します。

壁紙計算機オンライン – 必要なロール数を計算!

なぜこのツールを使うべき?

この壁紙計算機を使えば、必要な壁紙の量を正確に計算でき、無駄な購入(コストの無駄)や不足による作業の遅延を防ぐことができます。複数の壁の入力機能や、メートル法とヤードポンド法の単位切り替え機能により、どんなプロジェクトにも対応可能です。

CalcuLife.com